- 1999 [ Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec ]
- 2000 [ Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec ]
- 2001 [ Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec ]
- 2002 [ Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec ]
- 2003 [ Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec ]
- 2004 [ Jan, Feb, Mar, Apr, May, Jun, Jul, Aug, Sep, Oct, Nov, Dec ]
Jun.1,2003 (Sun)
◇続・キーボードとか
なんか某IBM信者の物欲魔人?とか言われてもなぁ。
私は信者じゃ無いですよ、積極的に布教して回る伝道師と言って頂きたい(w
正直な話ですが、どうせ高価なキーボードとして売るなら560Xとか600Xとか770Zとかのキーボードをベースとして開発して欲しかった。
何でウルトラナビが付いているか?というと、多分トラックポイントモジュールとタッチパッドのモジュールが一体化してるからでは?
つまりはキーボードとトラックポイントとタッチパッドが同一モジュールにしてるからこんな製品になってしまっている。むろん「買え!」とは言いません。
ThinkPadキーボード黄金期(最も鍵盤にコストをかけていた時期)に買って使っていた人間としては、やはり現在のキーボードのコストダウンが悲しいのです。
ようやく望む製品を出してくれた感はありますが、では何故にあの当時のキーボードでは造ってくれないのだ!
とか言いたくなるとかならないとか。
Jun.2,2003 (Mon)
▼ベイビーリーフ
『ベイビーリーフ』
著者:二宮ひかる
出ましたね、ハネムーンサラダの番外編というか外伝というか。
主要登場人物・・・といってもあの3人だが・・・の学生時代を描いた1巻完結です。
3人のうち2人が中学の同窓生なので、2つのストーリーが入っています。
まぁ当然というか主軸は瑤子と実です。
ハネムーンサラダの作中にもある程度ページを割いてこの時代を説明していますが、大人になった2人が出てこない分、細かな点まで描かれてます。
とにかく、二宮ひかるってのは微妙な感覚を描く作家だと思う。
ただ単純に微妙な事を描いてる作家は沢山居るが、二宮ひかるの感覚というか痛さというかとにかくこの感覚は好きだ。
既刊の作品は全て所有しているが、特に「ハネムーンサラダ」が好きだ。
いや、作品としてはストーリー展開は慌ただしくてなんかアレなのだがね。
それでも好きなのは何故だろうか?言葉にするのが難しいか。
二宮ひかるの作品のセリフは好きなんだけど、描くシーンが頭に残ってるのは「ハネムーンサラダ」なのだ。
「そりゃ、一番新しい作品だからな」とかは言わないで頂きたい。
実はハネムーンサラダよりナイーブの方が後に読んでたりする。
後書きとかカバー裏で二宮ひかるが吐露している様に、基本的に一般的というレベルで計る社交性を持たない人だ。
discommunicationというレベルでは無いにしても、世に多く居る人達のひとりだ。
だが、それを創作に昇華するという作業を出来る人は少ない。
少なくとも、私が持たない感覚をカタチにしている点で凄い。
いや、自分を基準にするなとか言われても困ります。
そういうもんでしょうに。【 bk1 / amazon / Yahoo! / 旭屋 / Jbook / 紀伊國屋 / 楽天 / skysoft 】
◇松本到着
つうか、今日は移動だけでエエという事になってラッキ♪な一日。
とか思っているとさにあらず!こんな中途半端な田舎でなにせーっちゅうねん!
1人で飲みに行くのもアレだから、適当に引きこもっている事にするか。今回はちょっと高めのホテルにしたおかげで快適快適。
つうか都内の同料金レベルとは比べモノにならんくらい広い!
シングルルームなのだが、ドアからベッドのある奥までの廊下?が2m越してる。
ベッドはちゃんとセミダブルサイズだし、机も広くて実用レベルを十分以上に満たしている。
そいで、ネットは全室標準でBフレ何本か分らしい。
部長椅子とまでは言わないが、課長椅子レベルの椅子が付いてて余裕で使える広さ!
料金的には十分見合うかも知れない。
ただ・・・綺麗だし便利だし広いが人的サービスは最低限しか用意されてない。
自動精算機のあるホテルってオレ初めてだわ。◇SO505i続報?
確かに微妙なブツではあるが、やはり跳んでるという一点だけで購入か?!
そもそも小型化を競ってた世代のデジタルムーバを未だに使ってる自分としては、でかすぎるのは敬遠するかも知れない。
でも今時SO207だからなぁ、i-mode契約してないってだけで驚かれるからなぁ。
最初のi-mode端末買おうかというのに、いきなりキワモノ出発というのは・・ネタとしてはおもしろいかも知れない。
だって、SONY携帯の2世代目だぜ?
サイドジョグだぜ?
そーんな昔の機種を使ってるんだから、何でもええやろ。
Jun.4,2003 (Wed)
◇PalmがHandspring買収?!
つうか買収合意に達したそうだ!!
マジ?!
いや、ホントに!?
う〜ん、Palmの株価が凄い事になってるらしい。
つまり株式市場にとっても歓迎すべき事なんだろうなぁ。
確かにジェフ・ホーキンスやエド・コリガンがPalmに戻るって事は良い事だと思う。
しかし、日本市場にとってはどうだろうか?
日本市場向けにPalmの新しい製品やビジョンはどう反映されるのだろうか?
確かにM$やPalmから見たら、SONYはハード屋だろう。
でもある意味非常に日本的なモノを牽引し続ける物作りの殿堂なSONYの牙城はでかすぎる。
直ぐに日本と結びつけるのは如何なモノか?という意見ももっともだ。
だが、テキスト処理が無ければどーにもならんのが、PDAだ。
違う人も居るかもしれないが、テキストが全てなの!
日本語の入出力が快適である事は絶対条件なのだ。
そゆわけで、ジェフの機械をまた使うことが出来たらイイなぁとか夢想するだけか?
使いたいんだよ!◇(゜Д゜)ウマー
いや、時間はあるんだけどね。
なんかここ数日コード打ってるせいか、ゆっくりテキスト打つ気にならない。
燃え盛って対岸(我が社)まで延焼してるくさいプロジェクトですが、お金は有限です。
そういう訳で、向こうが望むママにガリガリと仕事ばっかするわけにもいかんのよ。
やりすぎるとこっちが赤くなってしまうので、非常に微妙です。
みんな朝方まで居る現場で、20時とか21時に帰るのは居心地が悪いったらありゃしない。
ああ、もう、やだなぁこの現場。◇浄化?
新宿で摘発があったらしい。
しかし、環境浄化施策ってのはどうかね?浄化ですか?クレンジングですか?
クレンジングと聞くと、洗剤より、化粧落としより、エスニッククレンジングを思い出すのですが・・・。
怖いねぇ、気持ち悪いねぇ、変な表現だねぇ。特に言葉尻を掴んで難癖付けるつもりは無いのだが、やっぱりイヤな感じが抜けない。
この事自体は間違った事でも無ければ、不当に批判される事でも無い。
大量の人が行き交う大都市である以上、こういう事を続けなければ治安なんてのは維持できない。
この為に迷惑というか、日常生活として不安を抱いてる人だって居るだろう。
でもね、もーちょっとどーにかならんもんかね、このネーミングさぁ。
そりゃ気迫というかやる気というか、そういったもんが滲み出てるんだけど・・・。
やっぱ「浄化」とした時点で、純白の悪意を感じてしまうのは俺だけか?
Jun.5,2003 (Thu)
◇続・PalmによるHandSpring買収劇(?)
Jun.7,2003 (Sat)
◇SO505i使用感雑記
でかい、ふざけたサイズだ・・・。
しかし、覚悟の上なのであえて突っ込まない。Auのリボルバースタイルと銘打った機種があったねぇ。
で、そっちはモックを触れたので比較してみると・・・。
「やっぱり携帯電話とするならば薄さは必要」という結論に至る。
ただ、これはどちらの機種でも言える事だが私くらいの手のサイズが無いと、片手開けは難しいだろう。狙い通りPDA的スタイルにて、i-mode等が使える。
ただ、これも片手開けと同様に私クラスの手のサイズが無いと疲れるだろう。
なんせ厚みが半端じゃなくでかい。
それに重量がズッシリだから、オンナコドモでは疲れてしまう。
いや、マジでさ。それで肝心のデジカメなんですが、そこそこ満足ゆく操作感を持ってます。
シャッターボタンを1秒程度押すと、デジカメモードに切り替わります。
この切り替わりに2〜3秒程度かかってるんですが、自分が持ってるデジカメ自体が2〜3秒で起動しないので十分許容できます。
フラッシュは付いて無いんですが、暗闇で近くの人間の顔が取れる様にする白色LEDライトが装備されてました。
もうちょっとシャッター音が小さいといいのですが、盗撮防止の為でかいまま。i-modeとかi-appliとかの機能は評価できません。
何故かってぇと、私がi-mode使える機種使うのが初めてだから。
POBOXでそこそこ入力も快適に行えるのだが、やっぱりキーボードが欲しいねぇ。◇購入記
会社近くのDoCoMoショップで予約しておいたSO505iを購入。
ようやく実機を触った訳だが、小型化競争華やかりし頃のSO207とのギャップがでかい。
なんせ持った感じSO207×2機よりも間違いなく重い。
とにかくショップのねーちゃんを前にセットアップを始める。
番号注入したりとか、メモリ移したりとか。
当然の如く「メール契約(i-mode)はおつけになりますよね?」と確認してきた。
「え〜どーすっかなぁ」と最新機種を買いに来た客らしからぬ返答。
すかさずねーちゃんは何を今更なi-mode契約向けの説明を始める。
「どうせパケット3分の1サービスとかってプラン無いんでしょ?」と、だったらAu行けよなふざけた返答をしてみたりとか。
まぁ、当然使うつもりでいたのでi-mode契約しました。あとバグ関連。
SO505iはいきなしPOBOX関係でバグを出していた。
最新出荷分は修正済みだが、現状で店頭にあるものはそうじゃない。
その事をショップのねーちゃんに確認すると、忘れてたかの様に紙っペラを取り出して来た。入鹿:「で、ソフトの書き換えは何時からできるの?」
店員:「まだメーカの方から何とも回答がございませんで・・・多分7月に入ってしまうかと」
入鹿:「じゃそうなったら連絡貰えるの?」
店員:「・・・・えっと」どうも決まってない様だ。
つうか、販売データあるんだから連絡来て当然。
別に独断で「連絡致します」とか言っても問題無かろうに・・・。
修行が足らんぞ。◇デジカメ購入
デジカメを買った・・・。
ようやくメガピクセルなデジカメを持つ事ができた。
因みにこのデジカメ、PDCな携帯電話機能が付いてくる。◇さよなら
我が手元に無為に時を重ねていたThinkPad/s30を発送。
次の使い手は最近凄い勢いで新規導入を重ねている某氏。
Jun.8,2003 (Sun)
◇無事到着
ThinkPad/is30が無事江戸川データセンタに到着した模様。
残念ながら私の指先に馴染むことが無かったs30だが、向こうならばきっと酷使キチンと使えて貰えるだろう。
今思うとあの八王子での狂ったかの様な物欲週間は何だったのだろうか・・・。エンゲル係数とは家計における食費の支出度合いを示したモノだ。
そこで当然出てくるのが物欲係数である。
これは、家計(給与振込額)に対する趣味その他の為に購入したモノの支出度合いを示すもの。
多分私は通常の独身サラリーマンの中でも非常に高いだろう。
ついでに言うならば、食費その他の生活費は出しているが具体的な家賃というものが存在しない分、更に高いと考えられる。
同様に書痴係数とかも考えられるのだろう。以前同僚に言われた言葉に、「入鹿君って貯金とか無いでしょ?」というものがる。
それに対して私の回答は、「いや、部屋にある機械処分したら結構な値段になりますよ」である。
う〜む、問題だな。
そもそも貯金というのは、現物や有価証券では無くて現金を指す言葉だ。
ある会社の株をちょこっと持っているが、さほどの値上がりは期待できないだろう。
結局言い訳をしたところで、貯金が無いという結論か。
一応「野望へ向けての第一歩口座」と名付けた口座はあるぞ。
入金が不定期な為にろくすっぽ貯まって無いけど。
あ、これは一応貯金と言えるか。
でも、「そんな額では貯金とは言えない」とか言われそうだ。◇レポート?
◇SO505iの開きかた
メール程度であれば展開せずとも確認できるSO505iだが、電話として使うなら開かないと気持ち悪い。
そんなアナタの為に、片手で開くやり方をお教え致します・・・あ?誰でも分かるって?片手開けを念頭に設計されたフォールディングナイフを使った事がある人は大体分かるでしょう。
基本的には軸を中心にロックの手前まで開いて、最後に力を入れてロックさせるだけ。
操作は同じです。1.画面方向が逆さかつ自分に向く様に利手で持つ
2.親指を押し出す方向で最初のロックを外す
3.中指・薬指・小指&指の付け根付近で回転軸付近を固定しつつ
親指を添えて画面側をぐるりと回す
4.最後に親指に力を入れてロックされる位置へ画面側を押し込む
というだけの事。
因みに私クラスの手のサイズが無いと辛いので、手の小さい人が無理にやって落として壊しても私は責任を負いかねます。
つうか、手がでかかろうが同じではある。親指では短くてダメだという人は、次の方法がある。
2−1.上記方法通り親指で角度が90度程度になるまで押し出す
2−2.(2-1)で出来た角内に中指と薬指を潜り込ませる
このとき親指を回転軸近くに添える様にする
2−3.画面側を中指,キー側を薬指で支え、親指を押し込む様に力をかける
2−4.できあがり
因みに中指がやっている役割を人差し指がやってもOKです。
やりやすいやり方を探して下さい。
でも激しくやるとSO505iの方が壊れるかも知れないので、注意。
Jun.9,2003 (Mon)
◇松本2週目
夜中にチェックインして部屋に入ってTVを付けた。
ぴ〜〜〜〜〜〜〜
とかいう異音が轟く。
とっととフロントに電話を入れると部屋交換。
Jun.10,2003 (Tue)
Jun.11,2003 (Wed)
◇研修ビデオ
◇不味い
松本出張という地理条件の最も問題と思われる点は、駅前のくせに安めの店が少ないとこかもしれない。
安めというのは、安月給で食生活に喜びを見いだせなくなってる精神状態のサラリーマン御用達の松屋,すき屋,吉野家とかの事だ。
後は入りやすそうな中華屋とか蕎麦屋とかうどん屋とかだが、それもない。
唯一あると言えるのは、COCO壱番くらい。
ホテルの下にはすかいらーくがあるのだが、帰る時間では深夜料金になってしまう。
しかも不味いというのが致命的だ。
いや、ファミレスが不味いってのはおかしいと言う人も居るだろう。
そりゃファミレスのメニューなんて適当に頼んでも大して旨くも不味くも無いというのが普通。
しかし、ここのすかいらーくは違った・・・。
適当に頼んだシーフードパスタが大当たり♪
なんつうか、炎天下の土方作業後でもイヤになりそうな塩分!塩分!塩分!
いや、そんときだけおかしかったとかそうだと思うでしょ?
それが違うの!
そう思ってまたシーフードパスタを頼みました♪大・轟・沈
店員に文句言う気も失せるぐらいパワーアップしてました。
俺って基本的に食い物に文句を言う事はしない人です。
黙って喰らえ、出されたら残すな、とかって躾られた?かも知れません。
それでも涙が出そうでした。◇巡回してる人はすまんのう
なんか精神的にお疲れモード。
いや、単に日中キーボード叩き過ぎてるからキーボード叩く気が起きないだけ〜それはともかく、米国で大流行とかコピーを付けた怪汁が売っていた。
セブンイレブンの先行販売らしいのだが、その名も「バニラコーク」だ!
溶けたコーラフロートの味そのまんま。
何で売れたん?いや、当然アメリカ人の好むモノって時点でそうだろうなぁとは思った。
化学調味料使うアジア人笑えないよ・・・このバニラコークの味はさぁ
Jun.12,2003 (Thu)
Jun.13,2003 (Fri)
◇Unicodeは漢字文化を蔑ろにするのか?
昨日ふと考えた。
「Unicodeは漢字文化を蔑ろにするのか?」とかいう話はよく聞く事がある。
そもそも世界規格のくせに欧米の企業主導で決められた為、多数の文字を持つ漢字への配慮が乏しい事がその主な原因である。
代表的というか漢字人口のほとんどを占めるCJK(中国,日本,韓国)にしてみれば、カリーを喰いたいのに蕎麦屋のカレーが出てきた気分だろう。
逆に絶対的に文字数の少ないアルファベット系文字人口連中への配慮はそこそこされている。
具体的に言えばラテン語のAと英語のAの違いだ。
しかし、漢字は多すぎる為かCJK間においてコードシェアが行われている。
全ての文字がそうであるとは言えないが、日本の【漢字α】と中国の【漢字α】が同じ形でも同じとは限らない。
そういう意味でUnicode批判をしている連中が日本にいるのだ。
さて、Unicode批判に返される論としては「そもそも言語とは時間と共に変わるものだ」とか、「古い漢字が広い分野で必須か?」とかがある。
それぞれの主張と反論があるが、どうも私は実装された環境の問題を考えてしまう。
結局文字コードが今後どうなって行こうが、その過渡期に大変な目を見るのは同じという点では同じだろう。
そうするってぇと、正直どっちでもええやんとかってなっちまう。
「そんな受け身な考え方だから日本はダメなんだ!だからUnicodeが勝手に決められたんだ!」
とかと、一部の方からお叱りを受けそうであるが、文字コードの違いを意識せずに全てが出来るならば、私はどうなろうが構わない。
そういう環境で、更に開発する人間がそういう事を考えなくて良くなれば最高。
つうか、なれ!ならないんだろうなぁ、ついて回るんだよなぁ、資産ってのは正負合わせて持つから資産なんだよなぁ。
そう、あの至言だ・・・「借金も財産です!」・・・って事なんだなぁ。
Jun.15,2003 (Sun)
◇出張〜
日常と化しているので、どうも面白くも何ともない。
が、とうとう出張族の仲間入りっぽくなってきた。
そろそろ出張のハシゴが普通になり始める。
営業は沢山仕事を取ってきてくれるというのは、不況の世にあって喜ばしい事である。
が、仕事をキッチリ捌けないと意味が無いし、利益も上がらない。
どうも・・・ね。◇黒猫のタンゴ・・・じゃねーよ
どうも最近一歩さんが黒猫に凝ってるらしい。
まぁ、誰もが一度は飲んだ事があるだろうドイツワイン。
あ、そこ、ドイツワインと聞いて「シュタインベルガー」しか思い出さないのはちょっとどうかと思うぞ。
ラベルがいかにもドイツっぽい鷲&鉄十字の例の紋章なので分かり易いしねぇ。
あとそれとね、フーバー・キッペンベルグが愛飲してたってのものあるけれど。
ワインブームとかいう時期がちょっと前にあったが、殆どが赤ワインのお話ばかりで白ワインばっかのドイツワインの話が少なかった気がする。
その当時に何処からともなく仕入れた知識によるとですな、「シュワルツカッツ:黒猫」って名の付くワインってのは全てドイツのツェルという地域(町?)のものらしい。
ラベルに【収穫年】+【地域名】+【畑名】で載ってるので、確認できるかと。
まぁ、ボルドーワインとかと同じ命名法で地域ブランドというやつだ。
でも先に挙げたシュタンベルガーに関しては、畑単位でのブランドらしい。
ただね、フランスやドイツとか現地ではラベルや名乗る名称とかにキッチリ法則というか制限があるけれど、日本に持ってくるとその生産組合とか法律の縛りが無くなる。
だから、輸入元名称しか書いてない様なラベルの場合だと、似た味の別の酒の可能性があるわけ。
難しいものだ。
法律の規制という点では確かフランスが一番厳しかったハズだ。
そのブランド性の確率や保護というものを国が法律で管理しているから。
その点は日本とはかなり違うなぁとか思ったり。
やっぱり酒は文化なんだから、律するのも保護するのも国の政策の影響を受けるもんかねぇ。
だからと言って日本でそれをやれと言っている訳じゃない、元来文化に理解の無い政府なんだから変な規制は逆にお断りってなもんだ。
Jun.16,2003 (Mon)
◇ふざけんなっ!!!
→ファンクションキーに関する特許取得[日経]
俺が会社入ってから造ったしがないソフトすらもこの特許に抵触するじゃねーか!!
特許庁何考えてるんだよ!つうか、ファンクションキーの意味すら分からねー連中に特許審査されてるかと思うと反吐が出る!
出願する方も出願する方だが、認める方も認める方だ。
1999年に遡って?お前、今のキーボードのカタチが何時決まったか知ってるのか!殴るぞ!
フザケルナ!
限定適用でないと暴動起きるぞ!
◇請求範囲の全文(ふざけんなっ![2])
以下に書く内容は、例のヤツの請求内容の全文です。
引用元は、スラッシュドットからです。【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンピュータ表示装置面内にウインドウ枠を設けたウインドウ表示内でポインティングデバイス入力手段を使用してプログラム処理を行えるウインドウ構造体のデータ構造を有するウインドウ形式オペレーティングシステムに制御されたコンピュータのプログラム処理信号入力方法であって、プログラム処理により機能を設定できるファンクションキーを有するキー入力装置の前記ファンクションキー列パターンとその各キー毎に現在のプログラム処理機能名とを前記ウインドウ表示内に表示するステップと、前記キー入力装置のファンクションキー列の各キーの機能は前記ウインドウ表示内に表示された前記機能名に一致させるステップと、前記ファンクションキーを押下することによって、その機能のプログラム処理が行えるステップとを備え、前記ウインドウ表示内に表示するステップは、その画面内の文字列・グラフ・表を所定量ずつ上/下/左/右に移動させる機能名表示ステップと、前記ファンクションキー列のパターンを、前記ウインドウ枠の上/下/左/右の各枠のいずれかに並行させるパターン表示ステップと、該ファンクションキー列パターンの各キー間の位置間隔の比は使用キー入力装置の各キー間の位置間隔の比に一致するように、前記使用キー入力装置の種類のパターンを前記プログラム処理に際して設定するパターン設定手段を備え、前記パターン設定手段によって前記使用キー入力装置のファンクションキーと同じ前記間隔の比のパターンを前記ウインドウ表示内に表示させる間隔表示ステップとを備えることを特徴とするコンピュータのプログラム処理信号入力方法。
【請求項2】
請求項1記載のコンピュータのプログラム処理信号入力方法において、前記ウインドウ表示内に表示された機能名のあるファンクションパターン表示位置に前記ポインティングデバイス入力手段でポインタを合せて入力処理が行えることを特徴とするコンピュータのプログラム処理信号入力方法。
【請求項3】
請求項1または2記載のコンピュータのプログラム処理信号入力方法において、前記ポインティングデバイス入力手段はマウスポインティングデバイスであることを特徴とするコンピュータのプログラム処理信号入力方法。
【請求項4】
コンピュータ表示装置のウインドウ表示画面で主としてポインティングデバイス入力手段によりプログラム処理を行うウインドウ形式オペレーティングシステムに制御されたコンピュータのプログラム処理信号入力装置であって、プログラム処理機能を入力できるファンクションキー列を有するキー入力装置と、前記ウインドウ表示画面に前記ファンクションキー列のパターンを表示し現在のプログラム処理機能名を前記ファンクションキー毎に表示する表示制御手段と、ファンクションキー列パターンへのポインティングデバイス入力手段によるクリックあるいはファンクションキーの押下によって、その機能のプログラム処理を行わせる制御手段とを備え、前記表示制御手段は、その画面内の文字列・グラフ・表を所定量ずつ移動させる機能名表示手段と、前記ファンクションキー列パターンを前記ウインドウ表示画面の上,下,左,右の各枠の少くとも一つに並行して表示するパターン表示手段と、該前記ファンクションキー列パターンを表示するに際して、前記ファンクションキー列パターンの各キー間の位置間隔比を、使用している前記キー入力装置のファンクションキー列パターンの各キー間の位置間隔比に一致するように表示する間隔表示手段とを備えることを特徴とするコンピュータのプログラム処理信号入力装置。
【請求項5】
前記ポインティングデバイス入力手段はマウスポインティングデバイスであることを特徴とする請求項4記載のコンピュータのプログラム処理信号入力装置。
【請求項6】
使用している前記キー入力装置の種類を識別する識別手段と、使用することのできる複数のキー入力装置のファンクションキー列パターンの各キー間の位置間隔比を記憶する記憶手段を備え、ファンクションキー列パターンを表示するに際しては、前記識別手段により使用しているキー入力装置を識別し、前記記憶手段よりその位置間隔比を読出し、前記表示制御手段により前記位置間隔比のファンクションキー列パターンを表示することを特徴とする請求項4または5記載のコンピュータのプログラム処理信号入力装置。
◇ふざけた理由だ
→コカコーラ従業員ペプシを飲んで解雇[CNN.jp]
私は以前「客前にそのPCを持ってくな」と注意された事があります。
でも、某社プロパーな連中だって、ThinkPadだとか、Let's_Noteだとか、Librettoだとか、使ってます。
口をそろえて「●▲■の機械なんて使ってられるか!」と仰います。それが現実ってもんだろ?
Jun.17,2003 (Tue)
◇スラッシュドット
え〜っと、ニュースソースとして活用してるひとも多いかと。
最近SCO絡みで、色々と問題がアレやコレやと出てるんでさぞかしだろうなぁとか。
そんで、久しぶりに見に行ったら「カルデラ」でカテゴリが出来てるし。
確かに最近の動きは、オープンソースを推進するコミュニティにとって積極的にコミットせざるを得ない状況となっている。イニシアチブ
そういう事なのかな。
NovellとSCOが噛み合ってるだけならばイイが。
事はLinuxに及んでるし、コミットしまくりなIBMには最後通牒的なセリフを投げて遊んでるし。
なんだかなぁ、だよな。◇今時・・・
どうも今時の魔女っ子はPDAで変身するみたいです。
現在宿泊中のホテルがCTVひいてて、ANIMAX流してるんですが・・・
そこでやってる「ウルトラマニアック」とかいう魔女っ子アニメーションを今やってまふ。
で、変身シーンが出てきたんですが、何故かPDA使ってるんですよ。
ステッキでも無く、コンパクトでも無く、なーんだかなぁ。◇鬱だ・・・
所用の為、薩摩の屋久島まで行く計算をしてみた。
時間や乗継,連絡優先でタイムスケジュールを作成してみたところ・・・
交通費と交通の都合による宿泊費を合わせて、総額\77,660という結果になった。高い・・つうか、時間ギリギリで計画立てるとこんなもんか?
しかも、有給休暇を2日取るという目算の元に立てているというのが救いがたい。
が、実行せねばならない。とまぁ、そんなこんなで出張から戻ったら上司にお願いせねばなるまい。
◇時間および乗り継ぎ優先タイムスケジュール
【計算総額:\77,660】
[Point]福井→関西空港 <2003/07/02_Wed>
金額:\8,790
時間:02:35◇福井 サンダーバード44号 18:44〜20:28 [104分]
|
◇新大阪 はるか59号 20:46〜21:37 [51分]
|
◇関西空港[Point]ホテル日航関西空港 <2003/07/02_Wed>
金額:\8,800
[Point]関西空港→鹿児島 <2003/07/03_Thr>
金額:\13,800(特割)
時間:01:15?◇関西空港 ANA1773便 08:45〜10:00 [75分/B737-500]
|
◇鹿児島空港[Point]鹿児島→屋久島(宮之浦) <2003/07/03_Thr>
金額:\11,440
時間:00:40◇鹿児島空港 JAC081便 11:25〜12:05 [40分/YS11]
|
◇屋久島(宮之浦)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜屋久島〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[Point]屋久島(宮之浦)→鹿児島 <2003/07/05_Sat>
金額:\11,440
時間:00:40◇屋久島(宮之浦) JAC082便 12:30〜13:10 [40分/YS11]
|
◇鹿児島空港[Point]鹿児島→伊丹 <2003/07/05_Sat>
金額:\17,300(特割)
時間:01:15?◇鹿児島空港 ANA548便 15:25〜16:30 [65分/B767-300]
|
◇伊丹空港[Point]伊丹→福井 <2003/07/05_Sat>
金額:\6,090
時間:02:35◇伊丹空港 連絡バス [55分]
|
◇京都 雷鳥41号 18:39〜20:09 [90分]
|
◇福井
Jun.18,2003 (Wed)
◇クレヨン社
なんか一歩さんとこで懐かしい名を見た。
クレヨン社・・・聞いた事あるひとはあるだろうけど、同世代だと知らない方が多い。
尾崎は知ってても、クレヨン社は知らないだろうなぁ。
唐突に尾崎を出すが、俺的には尾崎が「卒業」ならばクレヨン社は「痛み」なんです。
尾崎の「卒業」が1983年で、クレヨン社の「オレンジの地球儀」(1曲目:痛み)が1988年だから、尾崎の方が先なんだよな。
でも、俺が音楽とか聞き出したのが中学入ってからだから、どっちも同時期に聞いているのだ。
尾崎はともかくも、クレヨン社に出会ったのはまったくの偶然ではある。
今考えれば、どちらも「なんだかなぁ」な歌詞だったりするけれど、当時は衝撃だった。
最初に聞いたときはやっぱり「卒業」の方が好みであったが、暫くすると「痛み」になった。
尾崎が死んだからか?それとも、切れ味勝負なクレヨン社が勝利しただけか・・・。
今となっては、当時の感覚も感情も分からないからどうにも言えないな。そもそも俺はクレヨン社で知ってるのは、「オレンジの地球儀」だけだ。
なんとも陰鬱な連中なんだろうか・・・というのが今に至るも変わってない感想。
なんか久しぶりに聞きたい気がしないでもない。
が、「オレンジの地球儀」はCDすらも既に廃盤となっている。
あ〜Yahoo!某クションでも探すか。◇続・ファンクションキー
先日お伝えしたアレだが、特許請求内容からちょっと話をしてみようか。
さらに図付で詳しく知りたい方は、自分で特許検索を行ってくれい。
特許検索のページに行ったら、【1)特許・実用新案公報DB 】を選択して検索ページに移る。
そいで「文献種別=B」,「文献番号=3015862」と入力して検索するだけだ。そもそも微妙な内容の特許なので、一概に全てのファンクションキー関連の画面が該当する訳じゃない。
まぁ、その当たりの検討とかはスラッシュドットを読めば書いてるからそっちでね。
私が何を問題にしたいか?とか、主張したいか?って所なんだが、理由は至って簡単だ。
「くだらねー特許取ってんじゃねーよバーカ!」だ。さて、会社入ってそうそう経って無い時に作った画面がある。
当然、ある仕様に基づいて私が作業しただけの画面であるが、システムソフトの一部には変わりが無い。
それが連中の特許の画面機能と違うと説明する事なんてできない。
そもそもDOS時代の名残だとか、オフコンのPC移植とかやる限り、ああいうファンクションキーの使い方ってのは、当然入れて然るべき機能なんだよなぁ。
つうかそういう画面のつくりってのは、ハッキリ言って一般的であってオリジナル制なんて無い。
だから普通にPCで動かす業務系ソフトを造ってるところならば、該当する画面が当然あると思う。
彼らが主張したい所はよく判るし経緯その他からも想像はできるが、同意や同情や肯定は絶対にしない。だがね彼らの取得した権利ってのは、自転車のハンドルから手を離さなくても良い場所に警告用のベルを取り付ける発明、という事だと思う。
結論を繰り返すが、「くだらねー特許取ってんじゃねーよバーカ!」なのだ。◇Memo
Jun.19,2003 (Thu)
◇神への道
やった♪
帰ってきたら上司が声かけてくれた通り、某システム丸々できる事になったよ!
何処の誰が書いたかも分からないマヌケなコード読まなくてイイよ!
2・3点の基本要求仕様以外は、殆ど自分で決めれるよ!
神だ!神の世界だ!
とうとう俺も小さく狭いながらも神の末端だ!
やったよ〜♪そして、またマヌケなコードを生成するバカができあがる・・・かも♪
とにかく下界から罵声とかが飛んで来ない様にキッチリせねば。◇Memo
予約済:関空ホテル
予約済:ANA/関空→鹿児島
予約済:JAC/鹿児島→屋久島
予約済:JAC/屋久島→鹿児島
予約済:ANA/鹿児島→伊丹未予約:JR/越前→関空
未予約:屋久島滞在
未予約:JR/伊丹→越前◇あれ?
上司に休暇を取らせろと頼んだ。
要求は2日間・・・土日と合わせれば4日も休める様な構成・・・。入鹿:「休み下さい」
上司:「・・・ええよ」
入鹿:「休暇が欲しいんです!」
上司:「だから"良いよ"ってゆーとるだろ」
入鹿:「(゜Д゜)ハァ? 休んでいいんですか」
上司:「しつこいな」という訳で、あっけなく休暇取得成功・・・。
つうか、ここまで簡単に休みをくれるとなるとウラに何かあるんじゃ無いかと思ってしまうのは病んでいる証拠か?
同僚との協議の結果、都合であっちこっち出張に飛ばされてる為にすんなり休みをくれたのでは?という結論に至った。
ホントにウラが無ければ良いのだが・・・不安だ。◇クレヨン社(2)
『痛み』は次の様な歌詞です。
『痛み』(最後の歌詞だけ切出)
いつわりの歌うたってないか?
にせものの夢買わされ続けてないか?
傷つく事におびえてないか?
ひたむきでいたい自分をだましてないか?
いたずらに時を憎んでないか?
招かれるままに明日へ流されてないか?
汗も流さず甘えてないか?
なまぬるい部屋飼いならされちゃいないか?
見ないふりして逃げていないか?
物わかりのいいふりをしてあきらめてないか?という具合に、ストレートに切り込む歌です。
歌詞全部は適当に検索かければ引っかかるので・・・。クレヨン社はマイナーな人達です。間違いありません。
少なくとも、同僚10人に聞いて10人から「知らない」と言われれば十分マイナーでしょう。
尾崎が共感を引き出す事にあるとしたら、クレヨン社は問いかけです。
尾崎の熱さを感じた年もあれば、クレヨン社の問いかけに切り刻まれた年もある。
じじくさいですが、既に思い出ではあります。私だって昔っから斜に構えるニヒリズムの徒であった訳じゃ無い。
それ相応の10代というものがあったわけで。
しかしまぁ、若さ溢れるグラスハートな多感さというのは既に摩耗してたかも。
主観だけで述べるならば、攻撃衝動とか歪みを醸成したのには理由が有りすぎです。
造反有理じゃねーけど、歪心有理ってのもんかな。尾崎の歌には多少共感したが、それは破壊衝動という点での共感だ。
一方でクレヨン社はニヒリズムに浸った自分を切り刻んだ。
『痛み』のイントロを覚えていますか?
イントロというには短すぎる程の一瞬ですが、あの刃物の擦過音にやられました。
鷲掴みです。
今の年齢の時に初めて聞いたならば、あざとい演出と捨て置いたかもしれません。
でも、当時はホントに切り刻まれた気がしたもんです。
Jun.20,2003 (Fri)
◇Perl習得中〜
Rubyはどうした?という突っ込みは勘弁。
仕事で本格的にCGIを弄る事になったので、Perlで作成中です。
いや、基本仕様を満たすのにはRubyでも全然OKではあるのですが、将来的に私がメンテし続けるとは限らないのでPerlなんです。
いやぁ、ぶっちゃけて言っちゃうとまともにCGI造ったのって初めてなんだよねぇ。
既存のスクリプトを落としてきて使う事は結構多いんですが、なんとなく適当なノリで適当編集でしたから。
それに、入出力を変更する様な面倒な手の入れ方はしたこと無いし。
大体においては、出力の編集部分を弄った程度で終わらせてたってのが普通。
でも、そんな状態では0から書けないんで、しょうがなく今更勉強しつつ造ってます。
あ?そんな素人じみたソフトは使いたくない?
何のためにテストがあるんですか!テスト仕様書をパスすりゃ中身は関係ないですよ♪
ただ、後々メンテする人間が発狂しそうになるかも知れないだけでさ。くぅ〜やっぱいいよなぁ、趣味はともかくも仕事で0から書いてイイってのはなかなか無いから。
なんか仕事が楽しくてしょうがない♪ってな状態。
まぁ、せいぜい今のウチに楽しめや坊主・・・。↓既に何らかの言語の経験があって、ザックリとPerlをスタートさせる分には良いかも知れないテキスト。
【 bk1 / amazon / Yahoo! / 旭屋 / Jbook / 紀伊國屋 / 楽天 / skysoft 】
◇PCの夏対策
私信で指針をば・・・
常時回る様になったというのは、多分気温も関係しているかと思われます。
しかし、エアコンかけて部屋が冷えてもまだ回るという場合は、どっかの故障なり不具合なりがでてる事に。
箱の蓋を開けっ放しで使っていたのに、最近整理すべく蓋を閉めて狭い場所に入れたとか。
近くに別の機器があって、全体的に熱が籠もりやすい場所に置き直したとか。
まぁこういう風に、熱センサの微妙な敷居値をまたいだけという可能性もあります。
Jun.21,2003 (Sat)
◇朝起きて
何となく思い立ち、The Matrix Reloadedを見に行った。
上映開始まで30分・・・通勤路の途中にあるシネコンまで30分以内に着けるかなぁ。
とかなんとかで、結局見て来ました。▼The Matrix Reloaded
Movie:
『The Matrix Reloaded』
監督:ウォシャスキー兄弟
なにがともあれ噂の続編です。
第一作の評価は、主に他の地域で発達した技術技法をガンガン取り入れたという点から評価した。
さて、第二作目となり前回の評価を持ちつつの評価となると難しい。
CGを映画に持ち込む利点の話は既に何度か書いてるし、長くなるからカット。
よく言われるMatrix以前・以後という感覚はハリウッド映画という切り口だけになるので、これまたカット。
オリジナルというかMatrixが有名にしたマシンガン撮影技法は、規模の大小だけの問題なのでこれまたカット。う〜む、評価したくなる部分が残らないねぇ。
そもそもストーリー自体はSFとしては慣れやすいし、娯楽映画なので未来世紀ブラジルの様な違和感とかも無し。
そういう意味では、特殊技術てんこ盛りで楽しい映画という事になる。
第二作のウリと言ってはなんだが、ザイオンを含めたMatrixの全貌が明らかになること。
設定構造に関してはさほどのモノでもない印象が強い。
とにかくSFという特殊な世界だと、バリエーションに陥らない設定や世界観なんてのは非常に難しいものだ。
だから、そこを突っ込むのは本意ではない。
レビュー枠外で背景色と同色でネタバレ含む事を書く。
核心ネタだけど、システムのループ構造とそれからExitする為の行為を描くってのは、SFに限った事じゃ無くてネタとして結構一般的だと思う。
救世主と呼ばれたキーマンこそがシステムを構成する重要なパーツであるというネタは多いなんてもんじゃ無くて、王道だろう。
別に外せって言ってる訳じゃ無いけど、伏線段階で想像がつくのはよろしくない。
もっとセンセーショナルに出せないかなぁ、それともっと観客を騙す努力が欲しい。
まぁ、小言ばかりでもしょうがない。
非常にあざとくも感じたが、やっぱりスミスの大量生産はインパクトがある。
つうか、エージェント・スミス最高♪
悪漢は悪漢であってこそ、悪漢なのだ!
と、わけのわからぬ賛美をしておこう。
そりゃ第二作が出るって時から3分作になるように構成するって話は聞いてたよ。
でもね、いくらんでも区切りが半端じゃねーか?
第三作目が無いとどーにもならねー切り方ってのが納得いかない。
確かに商売の基本は、「1粒で3度おいしい」じゃなくて「3粒で1度おいしい」で無いといけないのは分かる。
だけど、映画でそれをやられるとねぇ。
指輪物語みたいに映画3本分で間に合うのか?とは逆に、そこで切れないのは監督の怠慢だとかなんとか感じちゃうんだよなぁ。
Jun.22,2003 (Sun)
◇うざい
新手の勧誘なのかなんなのか、電話が掛かってくる。
因みに2度目だ。
なんつうか「出会い系」で連絡着けた様な感覚で話をしてくる。
相手は23歳との事だが、どうも学生チックな話し口がめんどくさい。
いや、世の中には修飾過剰な言葉を発する人間は多いが、どうも媚を込めたのは苦手だ。
なんてったってウザい。
連中の感覚としては「いきなり用件は無粋だ」とか「友達感覚で約束を取り付けろ」みたいなマニュアルがあるのかも知れない。
しかし、電話を受けている人間の感覚としては「何で貴様の下らないトークを聞かなあかんのや」である。
夕方電話が掛かってきて、しかも「今から逢えないか?」と来ている。今からですか?
私が?
金沢まで?
交通費自分持ちで?フザケルナ!という内容だね。
「明日までに終わらせる仕事があるから行けない」とかなんとか、適当な事を言って断る。
で、その後が傑作♪「私と仕事とどっちが大事なの?」と来たもんだ(w
最高!面白すぎ!凄げぇよこの会社の営業トーク!(w
もちろん間を空けず躊躇無く「仕事」と答える。
するってぇと、今度は「月曜に仕事が終わってから」とか言い出す。
単純に「行けねぇよ」と言うと、「何で?18時に終われば20時には逢えるでしょ?」と来る。
(゜Д゜)ハァ? 「定時に終われる様な仕事してねーよ」と切り返す。
「それじゃ次の土曜日」としつこく食い下がる。
この間も、到底営業トークとは思えない話し方が続くのだが、正直この担当者の顔が見たくなった。来週土曜に金沢までネタ拾いに行くかな(w
ああっ!これではまんまと営業トークに乗せられてるって事じゃないか!▼回路
『回路』
著者:黒沢清
何時だったか映画化されてたヤツ。
裏表紙の紹介文には、「ネットから溢れ出す恐怖を描く驚愕のネットスリラー」とか書いてある。
え〜本文が紹介文に負けすぎです。
そもそも技術屋がこういったホラーを読むというのが評価をおかしくさせるとも言う。
なんつうかね、著者の感覚と読者の感覚(ここでは私の事)の乖離がでかすぎ。
まぁ、なんつうか著者が主張する所の複雑なシステムに対する不安や不信の問題に尽きる気がする。
例として飛行機を取り上げる。
高速輸送方法として使われている航空機だが、この機械をキチンと理解するのは難しい。
いや、単純な物理法則と計算ができるのであれば、そんな難しい事でも無いがね。
何故飛行機に疑問を向けないか?というと「遠くの場所へ高速にモノを運ぶ手段」という具合に機能が明確であるからだ。
一方でパソコンに代表される汎用コンピュータの提供する機能とは「計算」である。
基本は計算を提供するにもかかわらず、単なる汎用機械として受け止められている。
理由は、ソフトウエアの肥大化により消費者が直接操作可能なインターフェースが提供された為だ。
そういう意味でのMacintosh批判とかってのが以前はあったのだが、今はもう主流となってしまってるからしょうがない。
簡単にフリーズするモノが商品になってるのが可笑しいというのは、むしろ基本ソフトを提供している側の問題です。
(もちろん、そのOSを選択しているハード屋も含めてだけどね)
一種のバブルですな。
バブル期に何に使うとか、明確な値上がりが何となく見込める、それだけの理由で不動産売買が行われていたのと同じ。
そういう意味で虚業に等しい事なのだが、マスコミの煽り効果の凄いこと凄いこと。
あっという間に裕福な国では広まってしまった。
話がズレたな。
自分の理解の範囲を越えるから怖いのだ。
自分が理解できない味を「不味い」といい、自分が理解できない匂いを「臭い」という。
結局はそういう事だ。
飛行機がどうやって空を飛ぶのか分からない人は、「何故あんな鉄の塊が空をとぶのか?乗ってて怖いと思わないのか?」と言っているのと同じ。
因みに私はそう言う友人に、「アレはジュラルミンだ,揚力計算くらい高校で習うだろう」とかって切り返している。
まぁ、とにかくだ世の一般的であろうと思われる人々の不安を煽るのが目的というかポイントなのだ。
ホラーらしく理不尽さで押し切っても良いのだが、恐怖の入り口として不確かに感じる身近になりつつあるモノを利用したに過ぎない。
Jun.23,2003 (Mon)
◇突発的にGoogle
なんとなーく、サイト内検索とか付けてみました。
普通にGoogleで検索かけると、Coolと@niftyとirukaya.netが混じってしまいます。
そういう訳でも無いんだけど、直に検索できると自分で何かと便利なんで・・・。▼宮崎駿の雑想ノート
『宮崎駿の雑想ノート』
えっと、改定前のバージョンを今更買いました。
「泥だらけの虎」とあと「飛行艇時代」も買ってたハズだが、飛行艇の方が行方不明だ。
何処行ったかなぁ・・・。
う〜ん、この本は既に全て何度も読んでるんだけど、やっぱり手元に欲しい一冊か。
改訂版の方は飛行艇時代を含めた代わりに、何処か削ってるらしいけど何処だろう?
まぁ、いいか。
今更書評する本じゃ無い。
買え!そして読め!【 bk1 / amazon / Yahoo! / 旭屋 / Jbook / 紀伊國屋 / 楽天 / skysoft 】
◇BLOGのこと
まぁ、色々とイヤな感じがしていたのだが、そういう内容をキチンと書いた記事を見つけた。
HotWired Japanのこの記事なんだけど、ほほぅな具合に読んでます。
まぁ今更meshの悪口を書いてもしょうがないのですが・・・経緯は何であれ、Japan Blogging Association(JBA)が全く機能していないのが問題。
派手に登場して、派手に叩かれたのは分かるが、消えるか再建するかどっちかしたらどうだ?
webmasterの投げ遣りさも理解できんことも無いが。meshの彼が間違っちゃったのはおいといても、そもそもの解釈の問題というのは有ると思う。
しかし、定義ってのは境界条件という塀の上をフラフラするものだから、舵取りする人間がイマイチだと大失敗してしまう。
で、過ちは正されず結局は大衆醸造な俺定義が蔓延する訳だ。
その状況を打開しようと思ったら、啓蒙しコミットし続けるしか無い。
JBAというモノを打ち立てておいて、それをやってない訳だ。
こういった状況は、オープンソースとかいう事にも通じる気がする人がいるかも知れない。
でも、そっちはそっちでまた事情が違う。
どっかの日記じゃ無いが「その役割を開発者に求めるのは間違ってる」というのは正しい。
が、結局は他にやる人がいなくて、自己防衛と自己理想と自己利益の為に開発者がやらざるを得ない。こういった話は複雑で、多分に心理的要素を伴うので深く突っ込むのを止める。
◇続きじゃないよ
nDiaryはBLOGツールか?
いや、BLOGとして使えばそうなんじゃないの?って話に落とす。tDiaryの機能は素晴らしいと思う。
だけど、私にはnDiaryが身の丈に合ってるからnDiaryを使ってる。
理由としてはただそれだけ。
スクリプト全体を細かく読んで無いし、正規表現見つけるとすっ飛ばす軟弱な私だが、ndiaryがどー動いてるか程度は追っている。
結局はtDiaryも中身をチェックすれば終わりなんだが、面倒なのでやってないだけだ。
それが身の丈ってもんでしょう?正直、愚痴のような論を垂れ流すだけって状態は不健全だと思う。
けどさ、同様に突っ込む人間なんて少ないんだわ。
つうかそんなに人に読まれようなんて努力してないもん。
コアなバカが読めば十分。
Googleのおかげか、妙な所から参照される事ってのが多い。
各種検索サイトからの参照のキーワードを見ると、ハッキリ言って無惨のひと言に尽きる。
「石川三郎警視正」
「佐々敦之」
「後藤田正晴」
「亀井静香」
「軍人地位」
「クジラとツーショット」
なんでこんな検索ワードで来るんだ貴様ら!
う〜む、やっぱり俺のネタが問題か?◇あ、やっぱり
→毎日新聞アレがクビに[毎日]
当然っちゃ当然だが、実刑判決がとっとと特赦になってるしな。
日本で社会的責任を負わされるのと、ヨルダンで実刑受けるのとどっちがどっちだろうねぇ。
正直、大手新聞社プロパーな記者が起こしたってのがらしいっちゃらしい。
大手からしたら、フリーで戦場行って写真撮って来るフリーの連中の方が得体が知れないとか思うかも知れない。
でもね、ホントに戦場行ってる連中の方が身の安全に敏感だと思う。
フリーの連中の手記とか読んでると、バカっぽいヤツとかも沢山居るけどね。
でも、やっぱり安全に対する敏感さの違いを感じる。五味記者が石持て打たれる日々は何時まで続くのかねぇ?
Jun.24,2003 (Tue)
◇光量不足
薄暗い日本家屋の実家の部屋ではSO505iで撮った画像が見れたもんじゃ無い。
むしろ日曜にふらっと撮ってた外の画像の方が全然いい。
細かい設定すればちょっとは変わるかも知れないけど白っぽい光が少ないとダメなのかなぁ?
まぁ、とにかくそんな具合かも。
取りあえず、トップ絵交換〜♪◇G5でたねぇ
出ちゃったねぇ、出たねぇ、出たよ、やっと出た。
結局内容はリークしちゃった通りの内容だったねぇ。
なんつうか外に対する防御が強くても、内部がアレでは・・・ねぇ。
今回のリーク騒ぎでクビになったひとって居るのかね?私としては、このデスクトップがどうなるか?
よりも、この技術がいつ頃シュリンクされてPowerBookに降りてくるか?だね。
しかしねぇ、コンシューマレベルに64bitプロセッサが降りて来たかぁ・・・。
MacOS_Xの対応ってどーするんだ?
広大なメモリ空間があなたの元へ!なんて宣伝文句はコンシューマには通じないしね。
確かにベンチマークは素晴らしいが、64bitネイティブコードが増えない事にはね。◇G5筐体デザイン
ようやくポリバケツから違うデザインに移行したのだが、また高価そうなもん造ったな。
Apple.comの方から見てると、どうも「冷却効率抜群ですよ!」な書き方がしてあった。
「PowerPCは元々熱設計の面で有利だ!」ってのが宣伝文句だったんじゃ無いですか?
そんなにバッチしな冷却能力を持った筐体を採用せなあかんくらい熱いんですか?
と、問いただしたくなるわな。◇インターフェースとか
FireWireは400も800も繋がるし、USBは2.0が実装されたし、それにオプチカルの入出力まで持ってる。
PCIは32bitと64bitが付いてる、しかもPCI-Xだぜ?
HDDはシリアルATAになってるし、これまで通りギガビットイーサネット付き。
無線LANのgとBlueToothはオプションか。
バスロジックも刷新されてるし、なんか最先端なのが売りだねぇ。
微妙にボトルネックを持っていた、これまでの製品に比べると段違いかも知れない。
そして我々はハタと気づくのだ!
最新化(最適化)されていないが、他ならぬソフトだと言うことに。
実はダイ上にPowerのロジックが残っていたPowerPC601で68kエミュレーションモードなMacOSを動かしてた頃のデジャビューがよぎる・・・。
いやいや、今回のPowerPC970は32bitを直に実行できるじゃないか・・・(汗
CPUの性能を引き出して無いって点ではかわらねーよ。
過渡期!暫定!ちょっと待っておけ!な時期であるのは分かる。
が、欲しくなるスペックだよなぁ・・・性能使い切れなくてもさ。
Jun.25,2003 (Wed)
Jun.26,2003 (Thu)
◇HMD
だんだん世界がSFに染まって来るなぁ。
やっぱり外見のスマートさってのは必要だね。
実用品としてオリンパスのEyeTrek使ってるけど、解像度が低くて・・・。
PS2に繋いでゲームと、どうでもいい様なDVD見る時に使ってる。
ま、ここで紹介したHMDは透過型の方なので、EyeTrekと比較する事は出来ない。◇クビになって当然
→あるいち教諭の免職[朝日]
教員やって20年近く過ぎてるのに免職か・・・。
再就職しようにも、ろくな仕事無いだろうなぁ・・・とか同情しないでもない。
でも、一方で被害者と言える人間が何十人なんてレベルじゃ無いくらい居るわけで。
しっかし、質問を無視ってのが凄いな。
そんな事がまかり通る職業なのか?>教師
とか言うと、まじめに教師やってる人達に迷惑だろうな。
あ、ちなみにまじめに教師=日教組教師という図式は断じてあり得ないからね。
とっとと、日教組解体した方がいいよ。
日本の未来というよりは、もし自分に子供がいたとしたら、という想像の為にも。◇紅茶?発酵し過ぎだバカ者
→完璧な紅茶のいれかた[CNN]
完璧な紅茶のいれかたって言われてもねぇ。
中華系茶道楽な人からしたら、「発酵させ過ぎだバカ者!」というお叱りが来そう。
そもそも、英国の茶の習慣は中国が茶を輸出したところから始まる。
ついでに茶の箱の中に、中国製の陶磁器を入れて運んだという話だ。
で、むか〜し聞いた覚えがあるのだが、紅茶ってのは中国で茶を積んだ船が欧州に到着した時に発酵してた為に出来たお茶だという俗説を紹介してた事がある。
なんだか無理矢理起源を英国にしたかったバカが勝手に言った事だろう。
ただ、中国では全発酵させた茶は少ないです。
Jun.27,2003 (Fri)
◇クレヨン社
「オレンジの地球儀」が来た。
ああ、そうだこの感じだ・・・と久しぶりに「痛み」を聞く。◇確認の電話
あのウザいお姉ちゃんから、明日の確認の電話が入った。
「きゃは♪」等といちいち言葉の最後に笑うので、信じられないくらいウザい。
その顔を見に行ってやろうかと以前思ったものの、やはりウザいので、その場で断る。
「信じられない」
「約束したよね」
「ちょっともう大人でしょ?」
「何考えてんの」
等と色んな表現でまたウザく色んな事を曰った。
面倒なので携帯を少し話して寝ころびながら応対。
さらになんか比較的真っ当だが、根本がおかしい主張が続く。
こちらもてきと〜に答えてたら、「もういい!」と言って電話が切れた。
あ〜ウザかった。基本的にプッシュ型の情報って嫌いなんだよな。
ご都合主義のベクトルがねぇ、まぁ今回のなんかはその最たるもんだが。
何より一方的に30分近く喋っていても、相手の主張する所が全く見えないというのも凄い。
「言ったでしょ」等と何度も言われたが、記憶に無い。
俺が忘れているというより、要点も何もあったもんじゃないトークが問題。
アポを取り付ける事に執着し過ぎだというものだ。
しかし・・・こういう営業もあるんだねぇ。
次が来てもどうせ潰すけど。◇へぇ・・
逝っちゃってる人が無罪になるのって、日本だけかと思ってた。
でも、どうもそうじゃ無い様だ。→悪魔払いで娘殺すも無罪[NY Daily News]
簡単な英文だから、読んで大体の意味が分かった。
まぁ、英語力の無い私でも「Psycho mom's not guilty」の一文があれば分かるからなぁ。
Jun.28,2003 (Sat)
◇あ〜腰が痛い
持ち帰りで仕事中〜
この案件はPerl使った単純なCGIなので、環境作成は自宅のPCにApache入れれば終了。
Perlに関しては、Windowsで便利なActivePerl(Perl5.x)使ってます。
Perlでオブジェクト指向なプログラミングするほどPerlに慣れて無い上に、Perlでしようとすると面倒なんで普通に記述してます。しかし、試作とはいえかなりのステップ数になって来てます。
できあがったら、真っ先にシェイプアップしてやりたいくらい。
Perlって「エイヤッ」って造る分には良いけど、やっぱりコードが汚くなるぅ。
つうか、コーディング遅い俺が汚いコード書いたら最悪じゃねーか!
今までは、遅いけどメンテしやすいコード書くというのがウリだったのに・・・。
なんとか今夜中に上げて、明日いっぱいかけて書き直してやれ。
Jun.29,2003 (Sun)
▼Mamoru_Oshii Cinema Trilogy
『Mamoru_Oshii Cinema Trilogy』
買っても「勿体ない」とかいう感想なんだろうから、買うまい・・・と思っていたが買ってしまった。
いやぁ、近所というにはかなり遠いTSUTAYAでDVDの20%OFFとかやってたから・・・つい。
つい、とか言って買うには高いよな。
でもなぁ、正直なところ「紅い眼鏡」だけで良かったっちゃ良かったんだが。
でも、よくよく心得てるよなぁ、抱き合わせじゃなきゃ絶対売れないもんな。
抱き合わせにしたって、どうせ初回分しか売れないだろうし。
まぁ、俺みたいな人間が釣れればOKなんでしょう。
1.紅い眼鏡
2.ケルベロス〜地獄の番犬〜
3.トーキング・ヘッド
4.DOG DAYS AFTER(特典映像:メイキング集)
というパッケージ内容。
豪華と言えば豪華なんでしょう、ただ抱き合わせで無いと購入せんだろうが。
押井守のパッケージですが、見方を変えれば千葉繁特集とも言える。
やっぱり「メガネ」はいいね。
あ、あと若いゆうきまさみを久しぶりに見たね。
チョイカットだけだけど。
ああ!月見の銀次が・・・見納めかぁ。◇セッション管理とかなんとか
末端の仕事ばっかしてたせいか、全然わからんぞ。
単なるCGIじゃ、リクエスト毎にプロセスが死ぬからなぁ。
やっぱりポピュラーな所じゃ、サーブレット使うか?
な〜んか単純に管理する事は出来ないモノか・・・。
いや、そのためのソフト売ってる会社があるんだから、簡単に出来たら世話ねーか。
しかし、特殊な制限付きでかまわんから、スクリプトだけでできんものか?
む〜む〜悩むなり。◇とりあえず完成
明日、上司に伺いをたてるとしよう。
◇あ〜しくったかなぁ
なんか、テンプレート設計にしくじってるくさい。
微妙に処理が書きにくいぞ?でも、書いてしまったものはしょうがない。
まぁ、テスト製造とか試作とか試しとか試みとかだし・・・。
はい失敗してまふ、書き直しまふ。やっぱり「エイヤッ」で造るとこうなるか。
動かすこと優先とは言っても、やっぱりPerlの記述制限が緩いせいか?
言語側の柔軟性の高さってのは、スキルに応じて必要なものな気がする。
スキルが足りないと汚くなる・・・とか思ったり思わなかったり。ああ、プロの仕事にゃほど遠いなぁ。
Jun.30,2003 (Mon)
◇あれやこれやでうねうね
なんつうか、ロックファイルによる管理が一般的であるのは知っている。
が、CGIというリクエスト毎に死なれちゃう世界だと、当然ながら困る。
ブラウザ閉じてダメ、スクリプトエラーで死ぬとダメ、ありとあらゆる否定パターンを思いつく自分の思考がイヤだ。
そして、レコード単位での扱いは煩雑なので、実装済みのレコードをグルーピングする部分での管理とする。
結局は、レコードグループ単位でチェックアウトファイルを作成して対応する事にする。
しかもロックじゃ無くて、強制執行可能な警告レベルであるWでしかない。
もちろん、こんな中途半端な機能は実装するのもイヤだが、無いよりマシという凄くイヤな基準にて実装が決まった。◇WindowsNT4.0_WSの終焉
サポートが終わる、基本サポートが。
晴れてというべきかね、M$にとっての言葉になるけど。
まぁ、M$としてはとっととXPだけにしたいんだろうけど、一通り使えてしまう2000はしぶとく残るだろうね。
取りあえず、私の環境は個人の責任範疇で済むので、サポートは要らけど・・・。
我々のクライアント他の、大量の企業ユーザはどーせぇっちゅーんじゃ。
あ〜あ。